TOP | 政策 | 活動 レポート | 動画 | プロフ ィール | 後援会 ご入会 |
会報「翔」第49号
国会活動
※クリックすると拡大します。


■令和2年11月30日
本会議(身を切る改革・A-FIVEについて)
柴田巧「税金の無駄遣いをやめ、未来に向け真に必要な予算を確保するには、まず議員自らが身を切る覚悟を示し、実践をすることです。税金の無駄遣い削減や徹底した行財政改革のスタートは、議員の身を切る改革ではありませんか。総理の御所見をお伺いをいたします。」
菅総理「我々政治家は、政策を実現するため、真摯に努力を続け、国民の負託に応えていかなければなりません。また、常に自らを省みる必要があることは当然です。日本維新の会がそうした観点から率先垂範して身を切る改革を続けてこられていることについて、敬意を表したいと思います。」
柴田巧「A―FIVEの多額の累積損失が生じたことについていかに責任を感じているか、また、廃止による国民負担はどれぐらいになると試算をしているのか、さらに、廃止までにどのようにして投資回収や経費抑制に取り組むのか、農林水産大臣にお伺いをします。」
野上農相「A―FIVEは、今後、改善計画に沿って、さらに出資を行った案件について、必要な経営支援を実施し回収の最大化を図るとともに、人件費の削減等経費の抑制を図っていくこととしており、農林水産省としては、これらの取組が着実に実施されるよう指導監督を行ってまいる所存であります」
■令和2年11月17日
法務委員会 (司法のデジタル化について)
柴田巧「司法のデジタル化が遅れている。利用者目線が欠落している。使い勝手が良いデジタル化を進めて欲しい」
上川法相「法務行政の利便性向上、利用者の負担軽減のため、オンライン化を強力に進めたい」
柴田巧「行政手続のこのように押印の見直しが進む中で、裁判手続における押印の見直しというのもこれから検討していく必要性が高いのではないか」
最高裁判所長官代理「最高裁におきましても、裁判手続を含めた押印の見直しについて現在検討を進めているところでございます。」
後援会活動
※クリックすると拡大します。
活動の記録
令和元年 | |
11月9日(土) | 南砺市後援会国政報告会 |
11月16日(土) | 高岡市福岡地区後援会国政報告会 |
11月30日(土) | 北海道地区後援会国政報告会 |
12月6日(金) | 小矢部市後援会南谷支部役員会 |
12月8日(日) | 射水市後援会国政報告会 |
12月9日(月) | 関東地区後援会拡大役員会 |
12月14日(土) | 小矢部市後援会津沢支部拡大役員会 |
12月22日(日) | 小矢部市後援会大谷小学校区国政報告会 |
令和2年 | |
1月18日(土) | 小矢部市後援会宮島支部国政報告会 |
2月19日(水) | 関東地区国政報告会 |
2月24日(月) | 富山県講演会会長会議 |
2月24日(月) | 小矢部市後援会支部長会議 |
2月24日(月) | 氷見市後援会国政報告会 |
2月28日(金) | 小矢部市後援会南谷支部理事会 |
3月8日(日) | 高岡市後援会国政報告会 |
3月21日(土) | 砺波市後援会国政報告会 |
3月28日(土) | 巧友会総会 |
6月28日(日) | 金沢市後援会拡大役員会 |
7月4日(土) | 福井県国政報告会 |
7月18日(土) | 九州地区後援会国政報告会 |
7月25日(土) | 富山市後援会国政報告会 |
8月2日(日) | 南砺市後援会城端支部国政報告会 |
8月10日(月) | 金沢市後援会総会・国政報告会 |
9月6日(日) | 射水市後援会新湊地区国政報告会 |
9月13日(日) | 小矢部市後援会石動南部支部国政報告会 |
9月20日(日) | 小矢部市後援会石動西部支部国政報告会 |
9月20日(日) | 小矢部市後援会拡大役員会 |
9月27日(日) | 連合後援会全体研修会 |
10月4日(日) | 北海道地区後援会国政報告会 |
11月7日(土) | 新川地区後援会国政報告会 |
11月10日(火) | 関東地区後援会 埼玉県・群馬県・栃木県国政報告会 |
11月15日(日) | 氷見市後援会灘浦地区国政報告会 |
11月21日(土) | 東海地区後援会国政報告会 |
11月29日(日) | 砺波市後援会庄川支部国政報告会 |
地元活動
※クリックすると拡大します。